2009年1月31日土曜日

角界が賑やかになってますが



大麻問題とか騒ぐ以前に

日本の伝統文化をナメてるとしか思えない言動を連発し
稽古も対抗馬より少なくて優勝
その対抗馬も輸入力士

この現状の方がよっぽど「汚染」だろ


あの強いだけの横綱と絡む有名人もまた成金の悪趣味ばかり

「ヒールも必要」? プロレスか!

会場は拍手喝采してたが
あのガッツポーズには「チョー気持ちいい」以来、勝者なのにイラっとした



「盛り上がればよし」とする客や協会、そもそも彼を横綱にした横審、「郷に入っては」と教えられない祖国の両親

彼一人ではなくこれら全員に品格は問われる


ガツンとかましてくれる日本人力士も出そうにないし
とっとと総合格闘技に転向してもらうのが一番

あっちなら誰も文句言わないよ

10 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ちょっと言い方が乱暴じゃないですか…?外国人力士の存在が汚染であるみたいに聞こえますよ。

匿名 さんのコメント...

改めて番付表見ると出身地がカタカナの力士、たっくさんいます。介護の担い手も外国人にお願いしなくちゃいけないような人口動態です。老いさらばえた日本人のケツを拭かせるんだったら、都合のいいところだけ閉鎖的でも居られないんじゃないですかね。

個人的には朝青龍好きっす。若くして登り詰めてますから(もう引退が取り沙汰されてるのにまだ20代)勘違いしてるところも大いにあるのかもしれませんし、正味な話、バカなんでしょうけど、親方はもっとバカみたいですからね。朝潮…orz

他に飯の種がみつからない低脳メディアと低脳視聴者に比べると、先を見通してなんだかんだで健全な財務状態を維持している大相撲協会の経営才覚のほうがよっぽど鋭敏だってことではなかろうか、と自分は思います。

「朝まで生テレビ」みたいになっちゃいましたねー。「いったんCM!チャーチャーチャッチャラッチャー♪」って。

匿名 さんのコメント...

Junboさんこんにちは。
Junboさんのこういう日記、私好きです。
私は今の相撲は「国技」じゃないと思ってるんです。それなのに「国技」にこだわる人々が上にいるから、変に保守的になっちゃって、悪いループにはまってってる。
外国人力士を頼りにするから、若い日本人力士も多くを望まない。変なとこだけ欧米化?しちゃって。

日本には「郷に入っては郷に従え」っていう美しい風習がある。国技だと叫ぶのなら、その風習を教育しないと、と強く思います。

あとよく煽られちゃってるあの力士。
火のない所に煙は立たない、というくらいだから、良い印象を持たれてないんだろうな。
にしてもおバカメディアのどこまでがまともな報道かは、私たち視聴者が判断していかなきゃ、これも良くないと思います。

匿名 さんのコメント...

でもファnタのCMはすきです。

匿名 さんのコメント...

私もそう思います!
もうすでに国技ではなく、モンゴル相撲を日本でやってるような…?

うちの83になる祖母も相撲大好きなんです。
本当に好きで相撲を見ている人達に嫌な気持ちをさせないように、横綱のアノ人も礼儀をわきまえてほしいです。

強ければいいってもんじゃないでしょ。

A2K さんのコメント...

俺たちが好きだった横綱はウルフなのです。
相撲だけではなく、人間としても尊敬出来る千代の富士が好きだったのです。

匿名 さんのコメント...

その通りです。
強ければ何をしても許されると言う悪い前例を作ってしまった気がします。ここは一つ、日本の伝統である悪 対 正義の構図にして、盛り上がるしかありません。(しかしながら、正義役がいつ出るかわかりませんが..)

匿名 さんのコメント...

変えていいものと、変えちゃいけないものの区別ははっきりしませんとね。
相撲は変えちゃいけないものだと思います。
伝統って大事です。
私は朝青龍はあまり好きではないですね。
確かに強さは認めますが、横綱とは認められません、私は。
話題の品格ってやつですね。
品格さえあれば、モンゴルでもロシアでも、今はいませんが黒人でもいいと思います。
でも…本当は日本人に頑張ってほしいです。

匿名 さんのコメント...

子供の頃からお相撲好きで、今でも子供たちと一緒にみてますよ

なんと言いますか・・・

ホームランを打ってももくもくとベースを回った王さんに通ずるような心の在り様と言いますか、エラそうな言い方だけど、相撲は強くても男としては小さい?
かっこいいとはとても思えません。
相撲以外のキャラは嫌いじゃないですが。

親方には是非にももっと頑張って頂かないとなぁ(それが無理なのかな)

匿名 さんのコメント...

多かれ少なかれ頂点に立つ人はちゃんと努力してるんだと思う。


横綱はまだしもチョー気持ちいいについてです。

「イラッとした」なんて…

友達と喋ってるんじゃないんですから。