2010年6月30日水曜日

ニッポン残念!

騒ぎたいだけでもいい、普段はサッカーに興味なくてもいい
みなが熱狂する理由はひとつ

彼らが日本代表であり、我々が日本人だからだ

戦争をしないと決めたこの国では
スポーツという代理戦争でしか見られることはないが

国と国がぶつかる時に生じるある種のナショナリズム
戦後、育たぬよう潰されてきた愛国心

それらが消えていない事が確認できるこの時期が好きだ



今回印象に残ったのが選手全員肩を組んでの君が代斉唱

以前は歌わないどころかガムを噛むような者までいたが
「何の元に集められているか」がハッキリと伝わる瞬間であったし
チームが一丸となれた要因のひとつだったとも思う

国歌・国旗というと「偏った民族主義」だ「軍国回帰」だとか議論が起こる
すぐそっちに結びつけるその考えの方がアブない気がするが
そんなことやってる国は世界中探しても日本くらいだろう
全くもっておかしな国だ

岡田ジャパンは君が代を歌い、胸に日の丸をつけて
国民に喜びと勇気と希望を与えた
何より日本人であることの誇りも


「ベスト4」という公約違反にも拍手を惜しむ者はいない
結果より彼らの「姿勢」が評価されたからだろう
どっかの政党とはエラい違いだ

かつて国旗国歌法案に反対票を投じた管さん
首相になっても考えに変わりはないのでしょうか?
国旗も国歌もちゃんと国益になってますよ

スポーツではよくて教育ではダメ
よく分からないな・・

6 件のコメント:

lufthansa さんのコメント...

jumboさん最高のブログに長年のファンでありながら思わず初コメントです。

以前より日本国論に言及した内容に大変共感しておりました。右とか左とかの問題でなく国旗、国歌大事です!
というか普通、国民として当たり前ですよね。

これからも一ペトファンとして応援しております。

13日仙台行きます!頑張ってください!

エリコ さんのコメント...

戦争をする気を起こさせないために、愛国心を抱かせぬよう、戦後潰されていったのですか?
最近の若者が国に対して興味・関心が無いように思います。特に20代30代の将来の日本を支える人達にです。
「愛国心が無い=国には興味が無い」というように思ってしまいます。
サッカー日本代表が日本の誇りだというのは、もちろん素晴らしい事ですが、
もっと「日本国」を誇れるようにならなければいけないんじゃないでしょうか。

ジャンボさんの日記はとても考えさせられるモノがあります。それを読むのがとても楽しみです。
他にももっと聞いてみたい事がありますが、まずは自分の知識を増やさなきゃです。

匿名 さんのコメント...

政治に全く興味のない人間でも日本代表は応援したくなっちゃいますよね。
仰る通り無意識にナショナリズムが出る部分だと思います。
血ですよね。

それが紛れも無い愛国心であるということを日本の皆さんが自覚する事が出来たらもっと凛々しい国になるかもしれないですね。

匿名 さんのコメント...

実は、ジャンボさんのこの手の日記をいつも共感しながら読んでます。日本のテレビも新聞も腐ってるので、アーティストがこういう発言をしてくれるのは非常に頼もしいです。

沈みかけの泥舟を救えるのは、
他でもない日本国民。

外国で働く一日本人として、応援してます。

匿名 さんのコメント...

今回のW杯は、贔屓の選手が選考から外れました。また別の贔屓の選手は無念のベンチ要員…
その処遇が初めから見えていたせいか、とても冷めて観ていました。
〈ベスト4〉はハッキリ無理だと思っていたし、勝ち点を取ることも難しいかもと考えていました。そこを思えばベスト16は十分に上出来と言えるでしょう。

しかし、なんか違う気がします。
〈ベスト4〉はどこに行ったの??
帰国会見のあのゆる~い感じとか、TVの扱いとか、これが野球だったら絶対にありえない!
にわかサッカーファンでも盛り上がらないよりはマシだと思いますが、少なくともメディアはもっと厳しくあるべきではないでしょうか?
前評判があまりにも悪かったせいか、負けて帰ってきたのに馬鹿騒ぎなんて…
周囲のこの扱いの甘さが、日本におけるサッカーの進歩を邪魔していると思えて残念です

kanamelon さんのコメント...

愛国心ってなんでしょうね。
愛国心っていう言葉を口にするだけで、右とか左とか言う人たち。もうその時点で歪んでますな。

4年生の長男のお陰でサッカーを観てますが、国歌を聴くと歴史を感じます。君が代も然り。
君が代なんて日本らしくていいじゃないですか。荘厳でいて慎ましくて。日本そのものです。

若い人が若い人がって多分ずーっと言われてることだけれど、37歳という微妙な年頃の(笑)私からしたら、どの世代にもちゃんとしてる人はいるしおバカちんはいる。と思う次第です。