九州旅行の続き
博多ROOMSにて2本目を無事に終え翌朝初めての佐賀へ
途中県道沿いの峠にある地鶏の有名なお店にて満腹に

会場入りしてリハを始めると
おや?何だか体が寒い・・・
クーラー効き過ぎ?いやみんなTシャツだ
その日の気温は23℃
なのに長袖ジャケット着て外に居んのに寒い・・
やっちまった、の発熱
そういや天神のホテルが異常に乾燥してて朝ノドが痛かったが・・
まさか地鶏インフルエンザじゃないだろうな?
または「佐賀は田舎」と感じた事に怒った悪霊の仕業か?
異変に気付いたメンバーから処方薬という神の恵
空いた1時間をフルに利用してホテルで風呂入って布団をかぶる
浴衣は絞れるほどビチョビチョ、少し頭痛はあるが熱は下がってる
本番は問題なく終了、しかしかなり旨そうなメシが連発してた打ち上げは
ぶっちゃけ味がよく分からず酒も飲めないので途中棄権
翌日の京都に備えて早めに(つっても2時)就寝
佐賀駅でビルチームと別れいざ京都へ
メンバー車の中で唯一ETC搭載の俺の車に鎌倉で乗り換えやってくる二人
特急〜新幹線〜地下鉄〜阪急を乗り継いで行く俺
なんか電波少年みたいでワクワク
最寄りの阪急桂駅にて亮介&ボブの迎えを待つ
見知らぬ土地に自分の車が現れる快感

京都は生憎の雨で予定されてた写真の場所ではなく急遽食堂に組んだステージ
昔ハマコーが暴れたバリケードを彷彿とさせる感じ
アンプもドラムも生音で学生に戻った気分、会場の湿度も高めでロックっぽかったと思います
学外からも来て下さったようで、皆さんありがとう!
翌日はウチにメンバーが宿泊、久しぶりに大仏様に会いにいった

年々お顔が錆びて行く様な気が・・・お堂造っちゃえば?
京都で西条のMくんに頂いた日本酒を三人で空けて翌朝八王子へ
こちらは天気に恵まれ一安心
たくさん集まってもらえて嬉しかった
野外はやっぱ気持ちいいわ
明日からの長野、渋谷があるので今日は病院へ
インフルエンザじゃなかった、分かってたけど(笑)